寒い季節はやっぱり暖かいものが食べたくなりますよね


にほんブログ村
そんな時には迷わずうどん・鍋・ほうとう!!と続く我が家ですが
さて、先日お話しした山梨のホウトウで(不動)をお伝えしました
不動の店の斜め前に「小作」という同じホウトウを扱うお店があります
こちらは不動と違いホウトウにも色々な種類(4~5種類)あり、そのほかざる蕎麦などもあります
不動はこの地域でいうカボチャホウトウ一種類で勝負ですwww
値段は小作のほうが若干高めで、一番高いホウトウは確かスッポンホウトウの4000円だったかな!
この地方ではそれぞれの家庭の味噌の味が独特に違います
丁度韓国のキムチの味が各家庭で違うといったらわかるかと思います

一般的によく食べられているカボチャホウトウですが・・・
何故かトッピングにごぼうのキンピラ(煮物に近い)が乗せてあり、一瞬ギョッツ!!
お店に聞いたところホウトウの種類が多いから、カボチャはキンピラ!って感じで分けられてるそう
お店の雰囲気及び食事の場所は、夫も私も不動の開放的なところが好きです
味は夫と私とで好みが分かれました^^
にほんブログ村
こんばんは♪
返信削除素敵なお店ですね~
それに、かぼちゃのほうとうがたまらなく美味しそう!
ごぼうのきんぴらが、ポイント高いかもしれません~
これ、食べてみたいなぁ(^u^)
こんにちは~~
返信削除キンピラにもしっかり味がついて中々美味しかったんですけど・・・どうも歯に挟まるほど繊維があって大変でした(笑
是非機会があったらホウトウ召し上がれ♪
ここ美味しいですよね。
返信削除行ったことあります。
キンピラのホウトウはアイデア!
こんばんは^^
返信削除行ったことありまりましたか!!
最近は不動より小作に人気があるみたい;;
味は不動より小作のほうがしっかりついている感じで、キンピラも味が濃かったですね。