介護認定と母とこれからの生活

こんにちは

母の介護認定が再認定されて新たな数字が出ました
今まで要支援だったのですが、今回要介護2という結果です
この時期は更新の時でもあるようで、大分待たされてしまいましたがこれで安心です

日中も温かな陽が差し込んでお部屋の中もストーブをつけないでいられるほどです
ただ、父の寝ている部屋は、父が外から見られるのが嫌だというので、雨戸を閉めています
なので午前中のサンサンと陽が差し込む時間も暗く、蛍光灯で明るくして・・・・
ちょっと不健康
寒がりの父は沢山の布団に埋もれて寝ていても寒い寒いとストーブつけっぱなし
でも父の意向なのでそのままにしています


父はいつもいつも便が溜まっていると訴えています
以前は尿の排泄はカテーテルで出していましたが、今はカテーテルを取って自力で・・・
とは言うものの寝たきりなので、トイレに行きたいと思っていても一人では行けません
何故カテーテルを取って自分で尿瓶で取るように先生が仕向けたのか
往診時には私が立ち合えなかったので、なぜその診断を下したのかは分かりません
あえて先生に聞こうとしなかった母に再度聞いてみろと言ったのですが
母は先生から見捨てられたら大変だ、機嫌を損ねたくない為聞こうとはしません
医者の機嫌を損ねる云々の問題よりも、まず患者の側でお金を払い診て貰っている
そういう気持ちは全くないようです

父が枕元にベルを置いていて、排泄の欲求を母に訴えます
その度に母は曲がった腰で父の部屋に行き、尿瓶で取ってあげるということを毎日
私が帰省しても排泄に関しては絶対に私や弟にはさせません
母の疲れはMaxをゆうに越えているはずなのですが
気力を振り絞って父の看病をしています

父は母のことをはっきり認識しています
母も、ときどき私と話すときに飛んでどこかに行ってしまうことがありますが
父の介護に関しては驚く程の気力で精一杯介護に取り組んでいます
父のことは自分がしなければいけない! はっきり認識がなければとても出来ないことです
それをサポートしてくれているのが、介護保険で来てくれている介護士や看護士達
でも、一日1時間や1時間半だけで身の回りの世話をしてくれていても
大変な部分の介護をサポートしてくれているわけではありません

母の介護認定が取れて、これからケアマネージャーを誰に頼むか
どのような形で母をサポートしてもらえるのかを計画して話し合います

母は実費で今まで週に決まった時間で家政婦をやとっていますが
そこの派遣元では介護保険も使える仕組みになっているみたいです
母はそこから自分のケアマネージャーを派遣してもらいたいと希望しているのです


父と母のケアマネージャーを別の事務所と別の人に頼むとなると・・・・
今後のデイサービスを父と母一緒に行かせる為には、事務所同士での調整も必要になります
どうなるのか不安は残りますし、正直先がどうなるのかわかりません


ある日の夕食: エビと玉葱の掻き揚げ丼・豚汁・がんもどきの煮物・奴漬物ののせ

何だか茶色いものばかりになってしまいましたが・・・娘も文句言わないし
マッ いいか!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 料理ブログへ







コメント

  1. 介護認定は数字が少ない方が軽症と判断していいのでしょうか?私も色々調べておかないといけない年齢に入ってきました。お母様のお父様への献身的な看護には頭が下がりますね。私は22,3で妹は19,20の頃、母よりも下の世話は私たち姉妹がしていましたよ(苦笑)。モルヒネのせいで父はもう私たちが娘と分からない時間もありましたが、排便に関しては日本の医者や看護婦の判断は人によって全く違って、冷たい人は冷たかったです・・・。お母様の医者への対応を読む限り、20年前の我が家と同じですね。母なんて、田舎なんだから都市を取ったら自分がお世話になるから余計なことを言って機嫌を損ねたくないみたいな。だから日本の医者は様様なんですよね(苦笑)。

    掻き揚げ丼、めちゃおいしそうです!娘さんも喜んだんじゃないですか。それにしても具沢山のお味噌汁ですね~。

    返信削除
  2. 強子さん こんにちは

    強子さんも大変だったのですね、女の姉妹がいると本当に心強いのだけど私は弟しかいなくて、しかも実家ではなく私と同じ東京の端に住んでいるので頼りにならないったらありゃしない・・・

    昔の人間だから尚更体裁というものを気にするのでしょうか!!何度か「そんなの気にしてないで自分の事だけを考えて」と話しているのだけれど・・・難しいです。

    介護認定は数字が多くなると重症度が増します。

    返信削除

コメントを投稿

どうもありがとうね。