キッチン小物

と言っても決して晴れやかな舞台に登場するものではなく、これは食器を洗うアクリルタワシと和布のことです^^

我が家は食洗器を使っているのですがお弁当箱などは洗えません
なので出来るだけ洗剤を使わずお湯だけで汚れが落ちるアクリルタワシと和布を使うようにしています

このアクリルタワシは私が編んだものなんですが、一回利用するたびに洗濯機に放り込んで洗ってしまいます
色落ちを考えて、色物は別にして洗っていますがほぼズボラな私はそれ以外一緒に洗ってしまうことが殆どですね

だいたい常に5枚はストックしておきたいと思い時間があるときに編み編みしているところです

ここに載せているのは使っていないアクリルタワシで、適当に長く編んで横を閉じているだけ!
二重にして手で洗うときにしっかり汚れが落ちるため・・
一枚ものの白っぽい布(端がほつれてますが)は和布で、これも折り目がでこぼこしてとても汚れが落ちやすい

カリフォルニアはあさんのブログ」でとても徹底されたご意見うかがいました
2月6日の記事で詳しくはこちら↑どうぞ~

とっかえひっかえして毎日洗い・干しの繰り返しですから大体清潔です
クレンザーや石油系洗剤も常備はしてありますが食洗器で洗えるし、ほとんど減りません

奥の二枚が編んだもの・手前は和布ですがこの和布どこで購入したのか忘れてしまいました


もう年が明けて2月になっり春も目前 花粉も恐怖に感じる最近では 「さらし」 を一反購入して適当な大きさに切り お布巾をチクチク縫っています
これは実家の母がずっとやってきた作業で、私は仕事をしていたため実践できませんでしたが介護で帰省するたびにこうした受け継がれるべきもの(大げさかな?)を、何故今まで大切にしなかったのだろうと感じているこの頃

介護の為に派遣の仕事を辞め、いつでも飛び出せるようにと自分時間だけがたっぷりある今こそこういう母のやってきたものを実践していきたい!! そう思っています

本当にささいなことなんですよ・・・わざわざ手で作らなくてもいいし、買ったほうがずっと綺麗できちんとしたものを利用できますが
少しだけ昔に戻ってもいいかな♪
こんな私の姿を娘が見てどう思うのだろう

これは実家から貰ってきた母た作ったお布巾、刺繍がしてあります 丁寧なんですよ♪

季節の行事をとても大切にしてきた母は、元気な頃ずっとお雛様を早くから出して私の娘の為に飾ってくれていました
離れた土地に暮らす孫のため (その雛人形は祖父が母に買ったものを私が譲り受け、東京にはまだ持ち帰っておらず実家に置いたまま私の娘が貰いうけたもの) 毎年変わらず飾ってくれたお雛様は、今父が一階の座敷にベッドを移して寝ている床の間に飾ってありました

もちろん今は母も出す気力もなく、私もお雛様を持ち帰る手間を惜しんでしまいその小さな可愛いお雛様は出してあげられません


ある日の夕飯メニュー: サトイモの煮つけ・鶏胸肉のハーブカレー焼き・納豆

この日は組み合わせる材料が思いつかなくておかずが少なくなって久々納豆が食卓に並びました
これはパックのままですけどね・・・ちゃんと納豆小鉢に移して葱もカラシも入れて食べましたよ

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
朝から頭が重いな!! と思い原因を探ってみたら単なる寝不足かも
最近 夫の寝る時間が遅いのと実家から毎晩電話があり話しこむことが多くなりました
明日は早くから娘と一緒に実家に帰省します

コメント

  1. michikoさんも編み物するんですね!チビリツさんのところではこの話題で盛り上がりましたね。毎回洗濯してるって言うのは清潔ですね。お母様は刺繍してるんですね。私はさらしが大好きで、好きと知ったら母がこれまた極端にも水玉のさらしを○十枚送ってくれまして・・・。でもありがたいですよね。介護は大変ですね。お父様だけでなく、お母様も体調を崩してるのですか。それとも看病疲れかしら。michikoさんも体調を崩さないでくださいね。無情と思っても、時に人を雇って息を抜くのも手ですから。私は祖母と父の介護があったので(といってもほとんど父のときは妹がしてくれたのです)、大変さは多少分かります。娘さんのことも一応見なきゃいけないし、大変ですよね。

    返信削除
  2. こんばんは~

    手作り布巾が良いですわ~~~
    自分で作ると、大事に使おうって思うし、それが衛生的にも繋がるかも♪
    michikoさん、忙しいのに…
    娘さんにも、受け継がれますね♪

    そうそう、餃子の皮が余ったら、細く切ってワンタンスープ風にして使う事が多いです。
    後は、素揚げにして塩をふって食べたり(^v^)
    どちらも、おすすめですぅ(*^_^*)

    返信削除
  3. 良くないと知りつつ、台所洗剤愛用者です。
    布きんは、もらい物が山ほど…。

    私のブログのサイドメニューにメールフォームを追加しました。
    そちらからお話聞かせてくださいね。

    返信削除
  4. ハンニバル強子さん^^

    はいはい、とっても手抜きな編み物なんですよぉ~  とにかくいい加減な編み方をしているのであまり胸張って「編み物しているんです!」とは言えません(笑

    父と母は小康状態です
    私が行くと頼りにされるのですが、今度は行政から派遣されている人と揉め事を起こしましてね・・・・
    私がいたから良かったのですが、先が思いやられます;;

    おかげさまで娘は完全復帰しましたよ♪

    返信削除
  5. kun-kさんへ

    ワンタンスープですね~これはいいことを聞きましたよ♪
    ありがとう~
    素揚げで塩を塩を振るだけで美味しそうですよね^^ 私もやってみますね

    私から娘へあまり色々な面で教えていない気がするんだけど、お嫁に行くときに大丈夫かなぁと心配ですよ
    学校では男子と料理などを楽しく作っているようですが、家では殆ど私がやってしまうのでそれがいけないんでしょうねー
    反省です

    返信削除
  6. 梅うさぎさんへ

    ありがとう、お手間おかけしますm(__)m
    ごめんね

    返信削除
  7. アクリルタワシ、便利ですよね。ちなみに編み物下手なんで鍵編みですが、ボコボコが丁度いいです。和布は恥ずかしながら知りませんでした。

    お布巾は「さしこ」ってやつですね?姉がやっていたのを覚えています。外で遊ぶのが大好きだったんで編み物も裁縫も駄目なオンナに育ってしまいましたが(汗)、せめて料理だけは母から受け継げるようにしたいです。思えば母が編んでくれたセーターはお気に入りだったし、誕生日のケーキは「お母さんが作ったのがいい!」と毎年言ってました。娘さんもいつか一枚の布巾に込められたmichikoさんの想いを感じていると思いますよ。

    返信削除
  8. yetiherderさん こんにちは

    アクリルタワシもそうですが、実家にいたときには殆ど私は興味を示さなかったものばかりなんですよ
    だから今帰省するたびに色々発見が多いのにビックリしています

    娘がいて楽しいことが最近多いので、この機会に教えておけることがないかと考えています
    そうです!!「刺し子」ですね
    その呼び名を忘れていましたよ♪日本では戦争に出かけるときに兵隊さんに刺し子をした布を渡していたと母から聞いたことがあります

    返信削除

コメントを投稿

どうもありがとうね。